動物病院設計 テクニカルデザイン

動物病院設計・建築を巡る30コラム その2


新規開業・補修メンテナンス・補修工事・地中障害物・庇
トリミング・対角線換気・照度・ドアストッパー・ドッグラン・動物病院ブランド





№60 対角線換気

 2018/06/03
 給気と換気は対角線上に行います。給換気する部屋の天井に給気口がある場合は床付近の壁に換気口を取り付けます。通常は天井に換気口があるので、その場合、給気口は床か床付近の壁に取り付けます。部屋内の空気を効率良く換気するために給気口と換気口を対角線上に配置します。
 平面上でも給気口と換気口は対角線上に取り付けます。文章にするとややこしくなりますが、部屋の左下隅に給気口がある時、換気口は右上隅にあるのが望ましく、部屋の左上隅に給気口がある時は右下隅に換気口を取り付けるのが望ましい位置です。給気口と換気口の位置関係は平面的にも断面的にも対角線上に配置し部屋内の空気を淀み無く効率よく移動させます。
 動物病院入院室や隔離室は臭いの発生源になりますから、給気口と換気口の対角線配置を徹底し、室内環境維持に努め、入院室の快適性の維持及び向上を目指すことがお客様への医療サービス向上に繋がります。
東京都八王子市 あむーる動物病院
あむーる動物病院
入院室






№59 庇の効用

 2018/06/02
 日本の気候には庇機能が役立ちます。日本の四季を乗り切るには庇の力を有効に活用すべきです。建物の維持管理にも建物を使う人にとっても、四季の変化に富み、湿潤の変化が幅広い気候の日本には庇の力が欠かせません。
 雨漏りは部材が接触する場所や仕上げが錯綜する場所で起こります。屋根や壁の平滑な場所で雨漏りが起きることは少なく屋根と壁の取り合い部分、壁と窓、壁とドアの接合部分、壁の入り隅箇所で起こります。水の流れが滞る箇所で雨漏りは起き易く、水が集まる要因が多い場所で漏水は発生します。
 現状、日本の建物の大半が雨漏りを押さえる材料として多用しているシーリング材と呼ばれる伸縮性と粘着性をもつ充填材料は、対候性能について外部使用の場合は5年程度、南向や西向きの太陽光や雨が直接当たる場所では3年程度で伸縮性も粘着性も劣化します。太陽光と雨が直射する外壁では劣化が激しく、屋根庇の出が少ない建物外壁は一年中太陽光を浴び、雨が壁伝いに流れる状況になります。窓廻りやドア廻り、所謂外壁に開けられた建築の開口部には雨漏りを押えるシーリング処理が漏れなく施されていますが、日々の太陽光の直射と壁伝いに流れる滝のような雨水の襲来をしばしば受けるとシーリング材が硬化し雨水を抑える機能が減じ、やがてシーリング材の隙間から雨水が建物内部に滲み込む状態になります。 シーリング材の劣化を抑え、雨水の流れを少なくすれば建物内部への雨水の侵入も抑えられます。
 奥行きの深い屋根庇や壁に取り付けられた庇は外壁への太陽光の照射を減じることは良く知られていることですが、屋根伝いや外壁上部からの雨水の流れを切り、壁を伝う雨水を避ける機能も併せ持っています。高温多湿の環境で長い時間をかけて育てられた日本建築の奥深い知恵と経験を屋根や庇は奥行き深く伝えています。
鳥取県鳥取市 たなか動物病院
たなか動物病院






№58 照度について

 2018/06/01
 診察室は診察台面で750~900 lx程度の明るさになるように、照明器具を配します。診察室を目の検査やエコーに使用する場合は部屋の照度を落としますから、全般照明とは別系統で調光機能付き照明器具を取り付ける場合もあります。診察室の照明用スイッチは獣医師が利用する出入口近くに1ヶ所、可能ならば診察台近くの獣医師が操作し易い位置にもう1ヶ所取り付け、3路スイッチとすると使い勝手が良くなります。
 手術室は、手術台中央に20,000 lx程度の無影灯を設置し、手術台をロの字形で取り囲むようにLED照明を配置します。手術台付近が明るく周辺が暗くなると手術中の手元との間に明暗差が生じ、目が疲労しやすいため、無影灯とLED照明との照度に大きな差が生じないようにLED照明照度を調整します。ACプランでは、手術室全体の照度を750~1,500 lx程度の明るさにした上で無影灯を設置し、医療スタッフの目の疲労を軽減し作業効率を上げ、手術中にストレスが掛からぬよう照明器具配置を検討しています。
 処置室の動物用シンク近辺はシンク上部で750~1000 lx、処置室の全般照明は750 lx程度にします。検査カウンター面は750 lx程度、部屋の全般照明は500 lx程度に調整します。
 待合ラウンジの照度は機能上300 lx程度の落ち着いた明るさで十分ですが、診察室との照度差が大きくなると待合ラウンジから診察室に入る時に眩しく感じてしまいます。また、300 lx程度の待合ラウンジでは日中や夕方、外部から見る待合ラウンジが暗い印象になりますので、500~750 lx程度の明るさを確保したほうが、明るく清潔な印象に写ります。
 待合デザインによっては待合ラウンジの照度を落として落ち着いた雰囲気を醸し出す場合もあり、白熱灯色の照明器具や間接照明を利用して直接、照明光源が目に入らぬように計画する場合も多々あります。上記に示した照度はACプランが設計する動物病院の参考照度程度とお考え下さい。
香川県丸亀市 あめり動物病院 手術室
飯山あめり動物病院






№57 トリミング室の毛

  2018/05/31
 トリミング室から漏れ出る毛を防ぐ方法を試していますが、すばらしい解決方法が見つかっている訳ではありません。
 トリミング室に大量に毛が舞う状況は室内の空気の流れの制御である程度抑えられます。空気の取り入れ口を天井あるいは天井に近い壁の上方に設置し、空気の排出口を床に近い壁の下方に取り付けると部屋の空気が上から下への循環になり、大量に室内に漂う毛は上から下へ静かに移動し床に溜まっていきます。新鮮空気の取り入れ口の給気口と室内空気の排出口の換気扇は部屋の対角線位置に取り付けます。
 室内を循環する空気を上から下へと制御すると大量の毛の乱舞はある程度抑えられますが、トリミング室の出入口から隣室への毛の移動はなかなか厄介者です。引戸と開き戸では開き戸の方が密閉しますから、扉を閉めた状態での毛の移動に関しては開き戸の方が有効です。
 ドア開閉時の毛の移動に関しては扉の開閉方法による差はあまりないようで、開き戸でも引戸でも床に溜まった毛は移動します。もっとも簡単に毛の移動を止めるには扉下枠を床から立ち上げることです。10㎝程度床から立ち上げるだけで、床伝いに移動する毛の量は激減します。しかし、出入口に段差が生じますから、出入りに慣れるまで時間を要します。また、お客様が利用する出入口の場合は床の段差は付け難いのが難点です。
 
めじろ台のカルガモ親子






№56 底上げ

 2018/05/30
 医療サービスが底上げされ、来院するお客様をもてなすクライアントゾーンの進化を促すためにも開業動物病院が新たにできる意味があります。
 近隣の動物病院と大差が無い動物病院を新たに開業したところで、集客可能な時代ではありませんから、動物病院にも差別化は必要です。同じような動物病院が乱立して唯一差があるとしたら、お客様の家からどちらが近いか、どちらが行き易いか程度です。自宅からの距離以外の違いが感じられない動物病院ばかりであれば、自宅から近く行き易い動物病院を選ぶのが普通です。多くの動物病院開業コンサルタントは近隣に動物病院が無いか少ない場所での開業を進めるのは、開業する動物病院が近隣の動物病院と大差無く、同じような動物病院であると判断しているかあるいは近隣の動物病院の特徴や医療サービスをまったく調査せずに勝手に判断しているかのどちらかで、至って当たり前の理屈に則ってコンサルタントは開業地を推薦します。小学生低学年でも、その程度のことは判ります。
 開業場所を決めるのは開業する獣医師です。自らの開業場所も他人任せにするような獣医師では動物病院経営者として不向きですから、根気の続く限りは勤務医を続けたほうが無難です。
かやま動物病院 外観
かやま動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所






№55 5月末の晴れた日曜日

 2018/05/29
 5月末の晴れた日曜日、バルコニーの木製テーブル塗装のお話。1年毎に塗装してはいるもののテーブルの傷みは顕著で、残り2年程度の使用に耐え得るのが限界に近い状況になっていると当該建築士は判断。購入当初の木製テーブルは浸透性塗装仕上げ材、3年程度は耐候性能も発揮。その後、年毎に劣化が進み、数年前からは水性塗料を1年毎に塗り本体劣化を食い止める努力継続にも関わらず、東京の強い太陽光と長い梅雨の影響でいよいよ限界が近づく。

 水性塗料は基材を塗膜で包み込み基材劣化を食い止める塗装方法です。基材を完全に塗膜に包み込んでしまえれば耐候性能は高く基材を保護する役目を十二分に発揮しますが、塗装時の塗膜厚に斑がある場合や塗り残しがある場合は、塗りの脆弱な箇所から水分が浸入して基材が木材の場合などは木材の腐食を進行させてしまいます。素人が塗る塗装では塗膜厚は斑だらけで入り隅や出隅を均一に塗る事は難しく、1年毎に塗り直しを施しても木製テーブルは徐々に腐食過程が進行しています。昨年(2017年)の雨量の多い長梅雨時には、テーブルの天板脇からキノコが現れました。
 5月の晴れた日曜日にバルコニーの木製テーブルを塗りながら、建物の塗装職人がいとも簡単に刷毛を軽快に動かし基材に均一に色を載せていく姿を思い浮かべて、職人の経験と技術のありがたさに思いを馳せていました。
ホームセンター内の動物病院
いとう動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№54 進化する道具と退化する技能2

 2018/05/28
 身体の変異を繰り返して適者生存を遂げてきた生物を他所に、人間は身体の外部に道具を用いて変化を企て道具を進化させることによって繁栄を築いてきた生物です。人間の身体は地球環境に適者生存しているわけでもなく環境変化に対応できる身体能力を長い年月をかけて身につけてきたわけでもありませんから、環境に順応しておらず環境変化に対してはとりわけ脆弱です。道具の進化と道具を動かすエネルギー消費によって都市生活は成り立っています。道具を動かすエネルギーは地球が生成される過程で進化をとげた生物が残した遺産ですが、人間は僅かな期間の間に地球という星が長い年月に渡って蓄積したエネルギー遺産を大量消費して、生物が膨大な時間をかけて作り上げた自然を都市化しています。
 極めて単純に言えば、道具の進化は人間の身体を退化させています。道具の進化は人間の身体や能力を後退させ、生物の存続に有用な生身の進化から遠のいた位置に人間を追いやっています。ITなる道具がさらに進化を遂げIT自体に知能が付与されれば人間の身体のみならず思考回路から脳に至るまでがIT進化にすべてを委ねる状況が近未来に出現する可能性は否定できないように感じます。進化する道具と退化する技能が、進化する道具と退化する人間に代わる時点が近い将来在り得るのか、それとも既にその地点を過ぎているのかは私には解りませんが、退化に歯止めをかける努力は誰かがどこかで気づき、継続しなければならないことと切に思います。
福井県の動物病院 スタッフ室
いなば動物病院
スタッフ室






№53 進化する道具と退化する技能1

 2018/05/28
 進化とは生命が生き永らえるために獲得する形質の変化や能力の開花の繰り返しを遺伝子レベルの継承により子孫を繁栄し増殖する行為です。
 生物の進化は地球に生命が誕生した時点から始まり、現在もなお進行過程にあるものと思います。現在、生物の進化系の先端の領域に人間は収まるらしいと、人間自身が考えているようですが、人間以外の生物の同意を得ているわけではないので、ことの真偽は薮の中です。
 人間が記憶する能力を獲得し記憶を伝承する方法を見つけ、記憶を記録する方法に辿り着くまでに要した時間は随分と長かったようで、記録が残っているのはたかだか数千年前からです。
 人間は与えられた環境に適応する術として新たな形質の変化や体質の変異の選択を受け入れてきた訳ではなく、むしろ身体の外部に手を加え、身体と環境を遮断し、自然とは別環境を創り出すことによって繁栄を築いてきました。都市的なものは自然を遠ざける行為から生成せれ、都市化と自然の間に親和性が少ないのが現実です。
 猿から人へと進化する過程で重要視されている行為は二足歩行によって自由になった手です。移動手段として使われていた手の解放が、道具を使う手となり、人としての進化を遂げたと言われています。二足歩行で手が自由になり、視野が高くなり、脳が大きくなり等々、二足歩行以降の人は自由に動く手と視覚情報と脳の解析と手からのアウトプットで様々な道具をつくり、道具でものづくりをし、人工物を構築して、生活を豊かにし、都市を発展させ人間が住む上で快適な環境を手に入れてきました。
いなば動物病院 客用洗面所
いなば動物病院






№52 シュリンクフレーション

 2018/05/27
 牛乳パックの内容量はいつの間にか1ℓから900mlになっています。酒瓶も五合瓶が気づかない間に四合瓶になっていました。お菓子の類いも個人的には大きな影響は感じていませんが菓子袋サイズは同じですが入っている個数が少ない状況が当たり前になっているようです。価格据え置きで内容量を少なくする手法をシュリンクフレーションと呼んでいるようです。
 建築現場ではシュリンクフレーションなる手法は数十年前から日本中でお目見えしており、特に都市部では当たり前の光景です。狭小敷地の狭小住宅は20年以上前から東京中に竹の子の様に生えてきており、40年以上前からワンルームマンションも作られています。私が始めて独り暮らしを始めたアパートの部屋は3帖間で、部屋の中央にコタツを置けるだけの部屋でした。カプセルホテルは日本の発明品であり、グリコの景品は指の先に乗る程の割には精巧に作られたおもちゃでした。モノを最小限まで小さくする事は歴史的に日本人が得意とするところのようで、世界に冠たるシュリンクの歴史を持っているような気がします。
 動物病院の医療機器も大型犬が見られる必要はないのでシュリンクしてCTやMRI等はテナント動物病院でも導入可能なサイズ程度にして欲しいと思います。中型犬程度までを診察可能なCTやMRIが近い将来手頃な価格で手に入るようになれば、医療サービスも現状とは大きく変わり、二次医療専門病院も街中に出来るようになると思います。
延床面積7坪 テナント動物病院
7坪のテナント動物病院
設計監理:コモダアトリエ






№51 未成年の引渡し

 2018/05/26
 建物引き渡しは建物の完成を意味すると思っている方が多いのだろうと思います。クライアントも工事業者も建物敷地の隣人も地域の方々もおそらく、引渡し時点で建物が完成したと思っている方が多いのだろうと思います。
設計に携わる者として建物を引き渡す時の思いは、育てた子供を引き渡す感覚に近いものです。育てた子供とは大げさに聞こえるかも知れませんが、およそ、多くの設計者が手塩に掛けて育てた子供を見送るような感覚を持っているのではなかろうかと思っています。
 建物を設計をしている段階は、母の胎内で子供が育っている状況です。設計を預かる者が、建物という胎児が無事に育って世の中に出てこられるように育てている段階が設計段階です。設計が終了し見積を依頼し工事業者が決まり工事着工になると設計者が慈しんできた赤ん坊がいよいよ世の中に出てきて産声を上げるときです。着工がオギャーなのか建物の骨組みが立ち上がる上棟がオギャーなのかは皆さんの感覚に委ねますが、いずれにせよオギャーと出てくるのは工事着工後になります。工事が少しずつ進捗し建物が形を現し、外装が仕上がり、内装が仕上がり、設備機器が取り付く段階は幼少から思春期を過ぎ10代後半に差し掛かるあたりで、多くの職人の手を借りて漸く一人前になっていくようなものです。建物が竣工しクライアントに引き渡す時期がちょうど成人あたりの感覚ではないでしょうか。
 設計段階での愛情が足りなければ成長に不具合を生じます。施工段階での愛情が不足すると長い反抗期が続きます。故に設計も施工も可能な限りのことを尽くさなければならず、可能な限りのことを尽くしても多少の反抗期はあります。
 成人になりたての建物を大人にしていくのはクライアントの仕事です。クライアントの愛情と育成が無ければ良い建物にはなりませんし、長く使える建物にもなりません。建物も作って終わりではなく、作って育てて共に成長し、共に老いて行くものです。
栃木県壬生町 アイリー動物病院
アイリー動物病院






№50 補修工事説明

 2018/05/25
 建物は年月の経過に晒されると傷んできます。建物の傷みへの耐久能力は建築当初の建築工事費用に比例する場合が多く、クライアントのメンテナンス意識の高さにも比例します。建築費用を低コストに抑え、建築後、メンテナンスせずに放ったらかしにされた建物は汚れやすく、傷みやすく、朽ちやすくなります。
 建築後10年前後になると、不具合箇所が目立ち始め、補修工事の必要に迫られる経験をお持ちの先生方も多いと思います。どのような建物でも10年に1回程度の補修を要します。建物メンテナンスをこまめに行い続けても15〜20年に1回は補修を要します。メンテナンスフリーの建物は残念ながら現状では存在しません。
 補修工事は今後の使用に耐えうるものは残し、傷みの酷い箇所は取替えます。残すものと取替えるものの区別は、素材の劣化が少なく軽微な補修で10年前後保ちそうな箇所は再塗装程度とし、補修後10年保ちそうにないものや数年でガタがきそうなものは全て取替えとなります。
 軽微な補修か、取替えかの判断は容易ではありません。将来の建物の使い方、クライアントの考え方、建物がおかれた土地条件、近隣の変化により考え方は変わります。
補修への考え方、施工方法は多種多様ですが、急がす慌てず落ち着いて判断する姿勢で臨みましょう。
千葉県市川市 テナント動物病院
ALL動物病院
設計監理:ジュンメ建築設計事務所






№49 地中障害物

 2018/05/24
 ここ掘れワンワンで宝の山が出てくる昔話は心豊かな気分になりますが、建物づくりで土地を掘ったら出てきたのはコンクリートガラや鉄骨杭では心苦しくなるばかりです。
地面の中のことですから、掘ってみなければ判りませんし、以前建っていた建物の解体が紳士に行われている保証も無いような状況の中で当たるも八卦当たらぬも八卦の精神状態でエイヤッと土地を購入しているのですから、掘って出てくる地中障害物も有り得ると思っておいたほうが良いのです。無いに越した事は無いが出てきてしまったら撤去及び費用の方策を考えなければならない事態です。
 大概の場合、責任の所在は地面を掘った時点での土地所有者にあり、稀に土地売買条件の中に地中障害物の有無に関しての項目がある場合は前土地所有者にも責任の一端が課せられる場合もあります。
 土地購入時には地中障害物の有無にも思いを馳せ、地中障害物が出た場合の対処の方法についてもよくよく不動産業者に確認することをお勧めします。
福岡市南区 テナント動物病院
さとこ犬猫クリニック
待合ラウンジ本棚






№48 補修メンテナンス 2

 2018/05/23
 建物の耐久性能は初期工事費用とクライアントのメンテナンス意識に比例します。建築工事に費用を注ぎ込み引渡し後は定期的にメンテナンスをすれば良い・・・では当たり前のことを当たり前に繰り返しているに過ぎません。耐久性能を高めるために建築設計が出来る事は山ほどあります。外壁や屋根の取り合い納まり、窓周りや開口部を適切に納めるディテール、外壁内や屋根内、床下の通風処理等の扱いによって建物の寿命は確実に伸びます。日射を防ぎ、雨掛かりを押え、雨水処理を無理なく整えるだけで、建物の耐久性能は高くなります。さらに、適材適所の断熱材仕様や室内換気通風の工夫によって耐久性が増し室内の快適な環境維持を容易にすることも設計の役割です。
 使い易く住み良い建物をつくる設計には建物の耐久性能を上げメンテナンスを容易にすることも含まれています。建築家はデザインばかりに気を揉む輩という捉え方が世の中の趨勢を占めているものと思いますが、設計行為自体が建物の耐久性能やメンテナンス性能を担保する重要な役目を担っており、建築士は日々、耐久性能やメンテナンス性能を上げる可能性が高い設計を志向し、試行する役目も担っています。
香川県 飯山あめり動物病院
飯山あめり動物病院






№47 補修メンテナンス 1

 2018/05/23
 建物は年月の経過に晒されると傷んできます。建物の傷みへの耐久能力は結果的に建築当初の建築工事費用に比例する場合が多く、クライアントのメンテナンス意識の高さにも比例します。建築費用を低コストに抑えて、建築後は放ったらかしにされる建物は汚れやすく、傷みやすく、朽ちやすくなります。
 建築後10年前後を経ると、建物の不具合箇所が目立ち始め、特に建物外部は補修工事の必要に迫られます。戸建では屋根・外壁・樋・窓廻りの補修と塗装剥離箇所の補修が必要になり、テナントではファサード外壁や窓廻り補修と戸建同様に塗装箇所の補修や取替えが必要になります。およそ建物というものは10年に1回程度の補修メンテナンスを要するもので、補修メンテナンスを怠ると劣化が加速し建物寿命が短くなります。テナントの場合も同様で外部に面する部分は10年に1回程度は大掛かりな補修を要します。
 外部で塗装を施している箇所はさらに短いスパンで補修メンテナンスを行わなければなりません。鉄やケイカル板下地に塗られた塗装箇所は5年に1回程度、木下地に塗られた塗装は最低でも3年に1回程度の塗り直しをしなければ、下地の基材が傷んでいきます。塗装の役目は仕上げを美しくする目的もありますが、塗装された下地材を保護し、性能・性質・強度を持続し、建物の寿命を維持する役目も担っています。
 定期的な補修やメンテナンスは容易ではありませんが、数年に一度の補修によって、建物の寿命は格段に上がることを理解していただきたいと思います。地球環境にとってもすべからく良いことになるであろうと思います。
徳島県 みなみ動物病院
みなみ動物病院






№46 高いの高いの飛んでいけ〜

 2018/05/22
 赤信号、みんなで渡れば怖くないは渋谷のスクランブル交差点で既に実証済みです。建築費、みんなで上げれば怖くないは景気がほんの少し上向きになりだすと毎度のようにどこからともなく囁かれ気づかない間に施工費用に反映されていきます。東北震災後、一時的な材料不足や復興に伴う人材不足は実際に起こりましたが、混乱終息後も噂はまことしやかに囁かれ続け、一時的な混乱による資材費や工賃の高騰も下がることなく、東京オリンピックが決まった後はどこにも職人がいないような状況が日本のあちらこちらで起こりつつあると囁かれ、建築費用はジワリと右肩上がりが続きます。空気を感じるのに非常に敏感な日本人は感じた空気を現実に落とし込む思い入れも強く、空気と現実が境なく交錯する状況になればなるほど空気を現実として認識する傾向が強いようです。空気は仮想現実を醸成し、醸し出される仮想現実が空気濃度を高め、濃縮された空気を現実と見紛う社会は、随分以前から日本で繰り返されています。
 特定の個人が判断しなくとも出処が不明瞭でも事実と違うと感じようとも社会に瀰漫した『空気』が社会を動かすキナ臭い状況は色濃くなりつつあります。
ここはひとつキナ臭い『空気』を一掃する必要があると強く思う私個人ではありますが、私個人だけがキナ臭い『空気』との戦いに明け暮れても多勢に無勢、施工費用が安くなるわけではありません。
 『空気』はいつの間にか気がついた時には社会の隅々に広がり人々bに付着し、心に浸透しています。施工費用を安くする方法は世の中や世間の『空気』を入れ替えることであり、世間を動かすのも『空気』です。
 みなさん、朝、昼、夕方、就寝前に声に出して唱えましょう。『高いの高いの飛んでいけ〜』多くの人が唱え続ければ世間の『空気』は変わるかも知れません。なんだか怪しい預言者のような締めになりましたが・・・御唱和頂ければ幸いです。『高いの高いの飛んでいけ〜』
東京都八王子市 動物病院受付カウンター
あむーる動物病院
受付カウンター






№45 変化できる者

 2018/05/21
 2017年は建築工事費用が目に見えて高くなったと実感した年でした。建物基本構想時に、近年の建築工事費用を平均して算出する概算工事費用と実施設計終了後に工事業者各社に依頼する工事見積の価格差が5割増しになるようなケースもあり、3割高程度の見積提出が常態化しています。工事見積の高値も頭が痛いことですが、工事業者各社は繁忙を理由に見積不参加や見積提出の延滞も続き、競争見積が成立しないケースも相次いでいます。
 私は経済の知識もなく、経済予測などする能力を持ち合わせてもいませんが、2017年に感じた建築業界の雰囲気は30年ほど前に感じたバブル崩壊前の浮き足立って浮かれていた建築業界の様子に重なって、頭を過ぎります。当時の人々の頭の中では土地も建物も限りなく値上がりし、今、土地を買わず建物をつくらない輩は機を見るに鈍感な哀れな人に括られていたように思います。私の周辺の不動産業者、ディベロッパー、銀行、建設会社、設計事務所は余すところなく溢れんばかりの仕事を抱え、時間に追われ、業務拡大と人手探しに明け暮れていました。
 世の中がバブルになろうが好景気が持続しようが、建築業者の懐が潤ろうが一設計者としてはどうでも良いことですが、根拠の無い量産の後には理由が明確な減産が続くのが世の中の常です。2020年を過ぎる頃には必然の事態が来るものと覚悟して行き先を吟味する準備をしなければならない時期に迫られています。
 最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者であるとダーウィンも言っていたように思います。
福岡県福岡市 テナント動物病院
32坪テナント動物病院 待合ラウンジ
さとこ犬猫クリニック






№44 プラスマイナスウィンドウ

 2018/05/20
 イギリスのグラスゴーを訪れた折の話です。
 私は20代の後半にベルギーブリュッセルに住んでいました。11月後半、陽が短くなったある日、建物見物が趣味の一つの私は“イギリス行き”を唐突に思い立ち、ロンドンに向かいます。ロンドン市内を歩き回り、博物館や美術館を巡り、ロンドンに数日滞在する内に、初めて尋ねる街への高揚感も落ち着きだしたのでイギリス北部のグラスゴーでマッキントッシュの建物を見ようとグラスゴーに向かいます。
 12月のグラスゴーは午前10時過ぎに明るくなり午後2時には薄暗くなる緯度の高い位置にあります。午前中、薄暗い時間から行動を起こして建物を見て回っても午後2時には街が薄暗くなるので、土地勘の薄い街では1日に一つの建物を見るのが精一杯、午後3時過ぎにはホテル近くの店でウィスキーを飲んで時間を過ごす日々です。グラスゴー美術学校、ウィローティールームとマッキントッシュの建物を巡り、ヒルハウスの入館手続きでノートに記名する際に、“土`田”と漢字で記載すると、漢字を凝視した貫禄のあるおばさんが眉間に二本皺を寄せて鼻先を動かしながら言うのです。オーッ プラスマイナスウィンドウ!ユアネイムイズ プラスマイナスウィンドウ!オーッ。イギリスのご婦人に土´田の文字が+(プラス)と-(マイナス)と□の中に+で“窓”に写ったのでしょう。
 私の目の前のおばさんが土´田の文字を見て大層喜んでいるらしいことは感じましたので、プラスマイナスウィンドウ!プラスマイナスウィンドウと口ずさみながらヒルハウスを見学しました。
 マッキントッシュはイギリスアールヌーボー建築の巨匠です。イギリスのアールヌーボーはヨーロッパアールヌーボーよりもモダンでスタイリッシュな印象があります。直線的な格子の中に優雅な曲線が品良く絡んだデザインはマッキントッシュ建築を繊細で上品に仕上げています。“土田”をプラスマイナスウィンドウと読むセンスはマッキントッシュのデザイン感性の賜物と思いつつ、ホテルへの帰り道にヒルハウスの廊下に何気なく置かれていたハイバックチェアーを思い出していました。
マッキントッシュ ヒルハウスチェア
ハイバックチェア(ヒルハウスチェア)






№43 サービスとクオリティ

 2018/05/19
 基本構想案の選定とお客様に提供する医療サービス・医療クオリティに関して、関係が薄いと思われている獣医師の方が少なくはないと感じますが、動物病院の設計選定は医療サービスと医療クオリティ方向を選定することと同義です。
 良質な医療サービスの提供は動物病院の核であり、動物病院が発信する個性や特徴も医療サービスと深い関係を持っています。開業前の実務経験で得られた医療スキルとともに、医療動線や医療手法も前動物病院での経験を踏まえて形作られます。知らず知らずのうちに身体に染み込んだ積層体験の中から、良いものと悪いものの取捨選択をしながら各室の位置関係と作業動線が決まり、医療クオリティレベルも決まっていきます。
 動物病院設計の見せ場は待合ラウンジや受付廻り、建物ファサードや建築デザインに偏りがちになりますが、動物病院設計で肝になるのは、ワークゾーンの医療動線と平面構成です。
 処置室・検査室から各室への視認範囲、防臭や防音に対する平面上の配慮、医療主動線と副次動線検討等をワークゾーン平面からしっかりと読み取り、開業後の近い将来に目指すべき医療サービスの実現の可能性が高い提案を選定できれば、開業後の医療サービスと医療クオリティは向上する確率は高くなります。
検査室から処置室、入院室を見る
さとこ犬猫クリニック






№42 既製品ドアの利用

 2018/05/18
 既製品ドアはクライアントゾーン廻りには使い難いのですが、ワークゾーンでの使用は可能です。ワークゾーンでも防音機能を有する入院室ドアやX線遮蔽を要するレントゲン室ドアは既製品ドアで代用はできませんが、それ以外のドア(処置室・検査室・トリミング室・隔離室・医局・スタッフ室・リネン室)は既製品ドアで代用可能です。
 既製品ドアの利点は取付費用が安価なことです。造作ドアの施工はドア枠とドア本体が別々に計上されます。さらにドア枠と枠塗装も別費用となり、ドア本体とドアハンドルやドア丁番も別費用になります。これらの費用にさらにドア取付費用が計上されるため、造作ドアの施工価格は安いものでも1枚当たり7~8万円程度です。既製品ドアはドア枠、ドア付属金物、ドア本体のセットで販売されるのでドア価格がおおよそドア施工価格になります。選定するドアの種類によってはドア製品価格が造作ドア施工価格の半額以下の製品もあります。
 既製品ドアの難点は寸法が限定されていること、素材・色味が少ないこと、デザインの自由度がないこと、動物病院のドアとしてはドア面材の強度が低いこと等がありますが、工事費用の削減やテナント動物病院として使用期間が限られる場合等には、選択の余地がある製品です。
さとこ犬猫クリニック 既製品ドア
さとこ犬猫クリニック






№41 ブランド戦略

 2018/05/17
 サイン計画、ロゴデザイン、薬袋、名刺、ホームページを含めたトータルデザインの戦略的構想をブランド戦略と世の中では呼んでいるようです。地域に定着する前に、動物病院を利用するであろう潜在顧客に対しての印象付けを意図して、どの範囲の社会階層に標的を絞るか、発信するものは何かを検討し、狙いを定めた階層範囲に対して植えつけたいイメージをデザインという手法で訴求する行為をブランド戦略と呼んでいるものと思います。
 動物病院建築をブランド戦略外と捉えられる先生方も多いと思いますが、建築(建物)はブランド戦略のメインファクター(主要素)と捉えるべきです。テナント動物病院のファサードも動物病院ブランド戦略のメインファクターとなります。建物外観やファサードはサインやロゴに比較にならない程の大きなインパクトを街行く人に訴求することができ、建物外観やファサードと動揺、待合ラウンジや受付カウンターも含めた建築デザイン戦略は動物病院のブランド戦略の中心に位置します。
 動物病院の医療サービスや特徴、個性や存在意義を街行く人に強く訴えかける要素を持っているのが建築そのものであり、テナントファサードやサインを含めて、視認性の高い待合ラウンジや受付の設えもブランド戦力のメインファクター(主要素)として考えていくべきと考えています。
岐阜県岐阜市 はづき動物病院
はづき動物病院ファサード






№40 カラー収納

 2018/05/16
 キッチン収納に使われるワイヤーパネル(メッシュパネル)をカラー収納に利用しています。ワイヤーパネルは900㎜×600㎜程度、パネル取り付け壁に余裕がある場合は左記パネルを複数枚、専用金具で壁に取り付けます。専用金具を使うとワイヤーパネルが壁から10mm程度浮く様に取り付けられます。取り付けたワイヤーパネルにワイヤーパネル用フックを適度な位置に引っ掛け、同じサイズのカラーをフックに掛けると使い勝手の良いカラー収納になります。大きなサイズのカラーには複数のフックを利用すると壁掛け収納が楽になります。
 ワイヤーパネルは50mm角程度のものが使い易いようです。入院室内壁に掛ける事はあまりお勧めできませんが、入院準備室や倉庫、廊下の壁等にワイヤーパネルの収納があると重宝します。カラー収納にお悩みの方はお試し下さい。
 ワイヤーパネル(メッシュパネル)は100円ショップでも販売していますが、100円ショップの製品はサイズも小さく強度にも不安がありますので、アイリスオーヤマや通販等での購入が良かろうと思います。
 なお、アイリスオーヤマや通販の製品に関して一切の保証を当方はしておりません。製品購入後の苦情等はお受けできないことを記しておきます。
ワイヤーパネルと取り付け金具






№39 ドッグランフェンス

 2018/05/15
 ドッグランフェンスには特別な要望がない限り、汎用品メッシュフェンスを使用しています。ドッグランですので主に入院中の犬の運動や排泄場所としての使用を前提にドッグランの仕様を検討していますから、メッシュフェンスの高さは2000㎜程度、各部材の隙間は30~40㎜以下程度です。床とフェンス下の隙間、フェンスとフェンスドアの隙間はおよそ30~40㎜以下で施工するよう指示します。
 時に動物病院には野趣溢れる闘争心を剥き出しにする勇猛果敢なDOGも入院します。動物病院の先生からのお話によると勇猛果敢で活発なDOGは中型犬クラスに多いようで、彼等(あるいは彼女等)はドッグランに連れて行かれた途端に野性を取り戻し帰還本能にスイッチが入りドッグランフェンスに果敢に挑み、フェンスを乗り越えて家路に帰る衝動に駆られるようです。先生方からは野生の本能は人間がつくる2mのフェンスなどものともせず、瞬時に乗り越えて全速力で帰還逃走するとの報告を幾度か頂いています。
 庇下に作るドッグランのフェンス高さは少なくとも庇天井高さまで上げて、軒天とフェンス高さの隙間も可能な限り小さくした方が安心です。上部に庇が無いドッグランフェンスは鼠返しのような工夫を考えておいたほうが、今後、ドッグランをつくる際には有効と考えています。
岐阜県岐阜市 動物病院ドッグラン
はづき動物病院 ドッグラン






№38 ドッグラン排水

 2018/05/14
 必需品ではありませんが、動物病院にあったほうが良い設備のひとつがドッグランです。室内ドッグランが理想形、雨掛かりのない室外ドッグランでも良し、フェンスに囲われた室外ドッグランでも無いよりは良し。大きいことに何の遜色もありませんが、長方形の形状で3m×2m程度あれば非常に使い勝手が良い場所になります。
 入院する動物の運動場所として使用するドッグランは動物の排尿場所としても使われますので、給排水設備を設け、排尿の清掃と片付けと雑排水の排水を行います。通常、雑排水には40㎜程度の排水トラップと同径の排水管を使用しますが動物病院に付属するドッグランの排水管径は75㎜以上の排水管の使用をお勧めします。
 細い(40㎜程度)排水管では排水水量が限られ排水管に臭いが残ります。排水管や排水トラップからアンモニア臭が立ち上ると、虫が集まります。臭いの元になり臭いが溜まり虫が集まるドッグランでは動物病院機能の不備になります。
 ドッグランの排水トラップ及び排水管径は最小口径でも75㎜以上をお使い下さい。また、排水口まで水が流れるようにドッグラン床に勾配をつけることも忘れないようにして下さい。
動物病院ドッグラン
いなば動物病院 ドッグラン






№37 路線バスの恐怖

 2018/05/13
 建築現場に打ち合わせに通うようになると、路線バスを利用することも多くなります。東京のバスは前払いが多いので、乗車してしまえば降りるバス停までの料金を気にする事はなく、降りるバス停を間違わないように気を付けていればほぼほぼ快適ですが、東京以外の路線バスは後払いが多く不規則に料金が上がります。
 どのバス停を過ぎると料金が上がるのかは定かではなく、しかも一度に上がる料金も法則がある様ではなく、料金の増額の確認のため掲示板から目を離せなくなります。
 初めて乗る路線バスでは、目的地に着くまでの料金が定かではなく、降りるバス停も見覚えが無く、車窓の景色で自分の位置の特定もできない軽い緊張感の連続で、バスの前面に取り付けられた電光掲示板料金と次のバス停名を凝視しています。乗車時に券売機から出てくる日付が印字された長方形の紙の番号と掲示板の番号を探して、同じ番号の下に点滅する料金を確認します。握り締めたポケットの小銭を数え、手持ちの小銭よりも電光掲示板に表示される運賃が高くなりそうになろうものなら、どのタイミングで運転手の脇の千円札両替機で両替をするかと思案に暮れます。バスが移動中は席を立たずに座っているように案内が流れ、途中のバス停に到着するタイミングでは乗降する客が多いので両替機は使えず、信号待ちで両替にいざ行こうと腰を浮かせるとバスに乗り慣れたおばさんが一足早く両替をしてしまいます。両替のタイミングを掴み損ねているうちに財布のお札を確認すると、あろう事か千円札が切れており一万円札しか見当たらない時などは心臓の鼓動が倍以上になり冷や汗が出ます。
 初めて乗る路線バスは、建築現場に辿り着く前の大きな試練です。初めてお使いに行く少年少女の気持ちは十二分に理解できます。
群馬県高崎市 動物病院
かなや犬と猫と鳥の病院






№36 線路は続くよどこまでも

 2018/05/12
 高松駅は線路が途切れています。大曲駅も線路は途切れています。青森駅の線路は青函連絡船に繋がっていた頃は港の先端、海の突端でまさに途切れていました。函館駅も同様です。門司駅も鳴門駅も宇野駅も鳥羽駅も境港駅も日光駅も氷見駅も線路は途切れています。線路はたまには途切れるのです。途切れた線路がある町からも動物病院設計の依頼を頂き、終着駅まで電車を乗り継ぎ打ち合わせに伺います。終着駅に到着しホームに足を下ろした瞬間に旅が目的ではないにもかかわらず達成感が湧いてきます。
 “線路は続くよどこまでも”の歌詞としては“線路は途切れる時々は”程度にしておいたほうが、何かと問題も起こらず都合が良いのではなかろうかと心配しています。
 話のついでで申し訳ありませんが“なかろうか”と書こうとすると“中廊下”と変換して欲しいとばかりに変換候補の先頭に中廊下が出てきます。”なかろうか“と”中廊下“の読みは同じですが何の脈絡もない言葉です。”〜〜ではなかろうか“が”〜〜では中廊下“ではまるで意味が違ってしまうにも関わらず、です。しかし、文章が”中廊下“で終わっても面白いかもしれないと、文章を変換しながらふと思ってしまうのでは中廊下。
宮城県大崎市 動物病院併用住宅
リンデン動物病院






№35 違法厳禁

 2018/05/11
 建築士は建築基準法から逸脱する行為はできません。違法と判断される設計行為も違法に成り得る行為の相談に乗ることもできません。違法と知りながら脱法方法を示唆することも禁じられています。
 故に、違法行為に当たるあるいは違法行為になる恐れがある計画の提案や立案には関わらず、建築士が違法性有りと判断し説明したにも関わらず、クライアントが違法行為になるであろう行為を継続しようとする場合は、契約解除は止むを得ない事態です。
 違法行為は厳禁です。
神奈川県横浜市 動物病院併用住宅
動物病院併用住宅LD






№34 ドアストッパー(戸当り)

 2018/05/10
 開き戸の止め具として床やドア上部に時折見かける、先端にゴムの突起がついた棒状のモノのことをドアストッパー(戸当り)と呼びます。その名の通り、開き戸ドアを開ける際にドアが壁やその他の器物に当たらない位置で止めるための器具です。
 住宅ではドアストッパーは床付けにすることが多いのですが、動物病院の場合はドアの上部に取り付けるまたはドア開放時にドア上部が当たる側の壁に取り付けます。床付けの場合、毛が絡む、床掃除の折にドアストッパー突起廻りの清掃が難儀で汚れが溜まる、ドアストッパー廻りにおしっこをされると床下地に臭いが滲み込み非常に厄介等々の理由から、ドア上部かドアが当たる壁上部に取り付けます。
 ドアストッパーを取り付けたくない場合はドア上部に取り付け可能なアームストッパーもありますが、耐久性と強度に気がかりな部分があり、積極的には使用しません。
 瑣末なお話ではありますが、開き戸のドアストッパー取り付け方法を知っておいて損はしないというお話でした。
扉付けドアストッパー
ドア付けストッパー
床付けドアストッパー
床付けドアストッパー






№33 多勢に無勢

 2018/05/09
 建築現場では大勢の職人が働いています。小さな現場でも10人前後の職人がその道のプロフェッショナルとして各々の職務をこなしています。建物がつくられる現場は設計図をもとに建物がつくられる作業場です。好き嫌いに拘わらず設計者は工事が始まると工事現場に足を運び工事の進捗を確認し、設計図に準じた工事が行われていることを確認します。工事現場では職人達の口から様々な質問や疑問が出てきます。職人達の疑問の多くは、どうしてこのような納め方にしなければならないのか、より簡単にできる方法を採用しても良いか、何故にこの部分にこだわっているのか、そのようにしなければならない理由があるのなら知りたく、こだわりの根拠が解った上で作業に入るほうが解らないでやるよりはヤル気が出ると言う職人としては当然の疑問が投げかけられます。
 設計者は上記の質問に答える義務があり、職人たちに設計の趣旨を説明する責任もあります。簡単な施工方法を採用したい気持ちも解ります。取り付け難い場所よりも取り付け易い場所に換気口を開けたい気持ちも解ります。最短距離で外部に排気をしたい気持ちも解ります。天井裏の見えない部分に執拗に壁を取り付けるように指導されるのが面倒と思う気持ちも解ります。スイッチプレートの位置を細かく指図されるのが嫌な気持ちも解ります。細かな細部のディテールをチェックされて面倒臭い気持ちも解ります。それらすべてに関して現場で仕事をする職人の気持ちは解りますが、解ったからと言って、図面通りに施工されていない事は見逃す訳にはいかず、必要な場所に必要に準じて施工が行われなければ、開業後、建物は当初の想定通りの機能を発揮できなくなります。
 建築着工当初の現場は設計者にとっては多勢に無勢の肩身の狭い状況ですが、工事が佳境になる頃には現場が一丸となって建物をつくる姿に変わっていく過程は毎度楽しく頼もしく感じています。
国立市 ふく動物病院 外観夕景ふく動物病院






№32 新規開業の将来見通し(2)

 2018/05/08
 テナントの場合、将来移転が織り込み済みならば少々の失敗は恐れず、大胆な発想で動物病院計画を試すくらいの気持ちで臨んでも良いのではなかろうかと思います。と同時に建築費用にもメリハリをつけて待合ラウンジや受付廻りのクライアントゾーンは思い切りのよいデザインを採用しても良いでしょうし、反対にとことんお金をかけずに機能部分のみを質素に追求しても良いと思います。クライアントゾーンに掛ける費用は個々の先生方の考え方次第です。ワークゾーンに関しては動物病院としての環境と性能を維持できるレベルでなければ、お客様への診療サービスは上がりませんから、コストをあまり掛けずに機能性が高くメンテナンス性が良い設計方法・施工方法を採用すべきです。
 新規開業への考え方もテナントや戸建等、建物種類によって変わり、開業時の建築工事費用も増減しますので、不確実な未来ではありますが、将来を見据えた計画立案が功を奏します。
宮城県仙台市 テナント動物病院BIBI犬猫病院
設計監理:ジュンメ設計事務所






№31 新規開業の将来見通し(1)

 2018/05/08
 テナント開業と戸建開業は同じ開業ですが設計の立場から見ると微妙な違いを感じます。
獣医師の先生方の将来への見通しにも左右されますが、テナントでの開業を一生ものと考える先生方は然程多くはなく、一方、戸建開業は一生ものと考える先生が多いと感じます。至極当然のことを書いていると思う方もいることと思いますが、テナントと戸建のこの違いを見極めることが、動物病院をつくる先生方にとっても、設計依頼を受ける設計者にとっても大変重要な意味を持ってきます。
 戸建開業は動物病院を数十年以上使い続ける前提です。当然ながら、気に入らないから、老朽化が早いからと言っても、簡単に移転できるものではありません。使いにくいから、キャパシティーが足りないからと容易に増改築できるとも限りません。新規開業といえども気楽な動物病院づくりにはならない事情を戸建開業は有します。
 テナントは気楽な開業になると言おうとしているわけではありませんが、テナント開業を検討する際には、少なからず次のステップに思いを馳せながらの開業になります。当座はテナントで動物病院を続け、いずれ時が来たならば、移転したいと考える先生方が多いようです。何年先になるのかはわからないでしょうけれど、将来の移転を織り込んでの開業がテナント開業です。
 10年の耐久性を求められる施工方法と20年以上の耐久性を求められる施工方法は全く別物になります。同様に材料や材質の選び方も別物です。さらに言えば、設計の考え方もかなり違ってきます。
 ヒアリングの際に、獣医師の先生方にお伺いする将来展望は、先生方にとってはかなり不確定な漠然とした想いであろうと思いますが、動物病院計画を遂行する設計者にとっては、基本構想の平面案や概概算見積もり金額の増減に深く関係する要素になります。
千葉市中央区 動物病院待合沢村獣医科病院
設計監理:ジュンメ設計事務所



動物病院設計 テクニカルデザイン執筆 イトレス&ACD 土`田孝司



I TRES & ACD ARCHITECTS & PLANNERS 
株式会社 イトレス&ACD  一級建築事務所
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9-4F 
TEL:03-6302-1546    FAX:03-6302-1547 
インスタグラム https://www.instagram.com/ac_plan_animal/  
e-mail

イトレス一級建築士事務所 TOPへ